Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5歳!凄すぎます!尊敬でしかない。ピアノって、陰ながら物凄い努力をしなきゃ上手くならないので、五歳で集中して練習出来る事も素晴らしい!最高です!
なんか、一音一音に均等に力が入っているというか、滑らかというか。それでいて迫力があるというか、まとめると、すごすぎ。
生まれて5年…凄すぎる
え、凄すぎる。。。10歳以上も年下ですが、ご参考にさせていただきます。きっと素敵なピアニストになると思います!
今まで見た中で(技量/年齢)が一番すごい。将来が楽しみです。
Kato Hideki ありがとうございます☆
この子は素晴らしい才能であるのは前提として。子犬のワルツを幼稚園児が弾けるのも当たり前みたいになってきた昨今、どこをピークにして何を目指しているのかを今一度、親には考えてほしい。
40歳で子犬のワルツ覚えました。手が小さいのにすごいと思います。
いまどうなってるのか気になる… いやぁ〜上手
みゆのすけ 今はきっと立派なピアニストになってるね。 たぶん((((殴
あああああああああああああ🎵ぬぬ
息をのむとは正にこの事…素晴らしい!
emi piano ありがとうございます☆
ヤバくない?5歳でしょ?スゴすぎ。こんなのできないわ。迫力があって強弱もわかりやすいし、速さも終始変わらずうますぎです
正直、うちにもピアノ習ってる妹いるんやけど、こんなんひけんユーとるわ!😨天才少年だ!💯💮👏🙌🎶
この動画が再生された瞬間からなかなか口が閉じれなかった
三歳の時から比べるとすごく成長しましたね!上手くて羨ましいです😆
5歳!凄いです!!今まで見た中で一番凄いかも。私もヘタなりに頑張ります^^;
ありがとうございます。でもこの曲はちょっと背伸びしすぎました〜
しかし、「背伸び」でも何でも、本人が弾きたがっていて、当日も頑張って、これだけの演奏ができたのです。そして、何よりこの曲を演奏会で弾く事を認めたのは先生です。先生が認めたのなら、背伸びにはならないのではと思います。ましてや、当の本人が弾きたいと言い、彼の先生がOKを出したのですから、部外者の山根が「(年齢的に)早ぎる」とか何とか、どうこう口を出す権利はありません。演奏会でも弾けなかったら「背伸びしたのかなぁ」と後悔してもいいけれど、これだけ弾けてるんです。ちっとも背伸びではありません。むしろ、今後の糧になる「良き挑戦」・「よき経験」です。
江戸長唄と鍵盤楽器音楽の世界 怖い(?)
子犬のワルツは課題としては良いものを貰いましたね弾く楽しさに溢れた曲ですが、ちゃんと楽しめているのが分かりますこういう風に弾いて貰えると、曲も嬉しいでしょう
あ、この子は馬場くんだね。この頃から彼のピアノには惚れてたわ
五歳!すごすぎて涙でた
ありがとうございます☆
左手のあの開き、大人でもきついはず。5歳でできるもんなんだぁ・・・。天才だ。
5歳だなんて信じられません!すごすぎます!!!いったいどうやったらこんなにすごく出来るのでしょうか?
コメントありがとうございます☆お姉ちゃんの影響で3歳くらいからピアノにさわっていたので器用になった気がします。でもまだ表現するレベルにはほど遠いみたいなのでがんばってます。
いやいや、本当にすごいです!!!ピアノの先生にも見せてしまいました^^すごい!っておっしゃっていました☆これからがもっともっと楽しみですね!おねえちゃんはもっとお上手なんでしょうか?
purewing0417 ありがとうございます☆本人もコメントみせたら喜んでいました!おねえちゃんはというと、、 ほかの習い事をやりだして、ピアノやめちゃいました(笑)息子は長くつづけてくれるといいなーと思ってます。
そうなんですね~~!こんなにすごいのでぜひぜひ長く続けてくださいね☆☆またほかの動画のUP楽しみにしています☆^^
すごすぎる!天才!
頭の中が「ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ」でいっぱいでしょうね。凄すぎます😭言葉が出ない😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶
いやそれ以上ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノってくらいもっとあるけどね
凄い上手で驚きました。今練習中の曲で苦戦してます。
言葉を失うね。素晴らしすぎ。
発表会の会場とっても豪華ですね!
こういう一桁代の年齢の子が今自分が弾いてる曲とか昔弾いた曲とかを弾いていてなんか自分が情けなくなるw
初めまして。音だけ聴いていると、当時5歳の男の子の演奏とは思えません。一か所惜しいところがありましたが、そんな事はどうでもよいと思えるほど素敵な演奏です。ピアノ歴数十年の私でも、こんなに素敵にこの曲を弾ける自信がありません。情けない・・・(*_*;
いくつか選曲についてなどもメッセージいただいてありがとうございました☆最近はうたうことができるようになってきたということで、しっかり表現までできるレベルの選曲をするようになってきて、表現や技術などどこまでを目標にしているかによって選曲もまた全然ちがってくるものなんだなと感じてます。この当時はただこんなの弾けて楽しいかっこいいなという気持ちだけだったので、批判的なコメントがはいるのもしかたないなと思っていて、でも弾いたこと自体はとてもいい思い出ですし、こうやって皆さんからのコメントがつくと本人も励みになっていてよかったです!
指の動き近くで見てみたい
5歳デコの早さ!?凄すぎだろ!!!!!!
5歳なのにすごい
5歳?!!!
奇跡とはこのことだ!
本当に5歳!??!!!!
僕なんて演奏会で猫踏んじゃったすら弾けずに笑われて泣いちゃいましたよ
猫踏んじゃったも引けないの
。マイルドぼうや 2年前のコメントに今さらですけど、私もねこふんじゃった弾けないです、、、
え、嘘。小5の時友達が何回も何回も弾いてて頭に入った曲やん。友達が弾いてる時点で凄いと思ったけど5歳とかヤバぃ
5歳・・・すごく、上手です。私も、ピアノを習っていますがまだ《仔犬のワルツ》を弾くのは初めてで中々上手くは弾けませんww私は、小学校(1)から今もずっとピアノを習い続けています。
わたなべさくらありがとうございます☆ なかなか練習する時間をとるのも大変な中で目標をもってそれにむかって練習をつづけているだけですばらしいことだと思いますよー 子犬のワルツがんばってくださいね。
これ!5歳上手!!
すごい10歳の私でも負けちゃうかもしれません。
これまでにどれ程の練習を積んだんだろう…凄すぎます…!
5歳児でしょ?幼稚園児やし暇なんやろw
@@muxy_lly はいはい友達づくり頑張ろうねぇ〜
@@muxy_lly嫉妬すんな😒💭
練習辛かっただろうな。
5歳ですごすぎる。私はというと小学6年生で子犬のワルツを弾きました。今息子にもピアノを習わせているのですが、早く上達するコツなどあればご教授いただけると嬉しいです。スパルタ型か褒める型か、週に何時間練習してるのかなど。。
何この子…!!!頭の構造どうなってるんだろう
これを見た自分↓・・・え・・・・・・・・・ま・・・じ・・・か・・・
何歳から始めたんですか?
3歳くらいです。
ここまでくると嘘に見えてくる
テンポみたいなの親がとってるのかな?なんかぱちぱちいってるよね、最初の方。
補助ペダルがきちんと設置してもらえてなくてペダル踏むだびにカチカチなっちゃって途中からは完全にペダルからはずれてしまったみたいです。
!?
ピアノするの遅くない
5歳!凄すぎます!尊敬でしかない。ピアノって、陰ながら物凄い努力をしなきゃ上手くならないので、五歳で集中して練習出来る事も素晴らしい!最高です!
なんか、一音一音に均等に力が入っているというか、滑らかというか。それでいて迫力があるというか、まとめると、すごすぎ。
生まれて5年…凄すぎる
え、凄すぎる。。。
10歳以上も年下ですが、ご参考にさせていただきます。
きっと素敵なピアニストになると思います!
今まで見た中で(技量/年齢)が一番すごい。将来が楽しみです。
Kato Hideki ありがとうございます☆
この子は素晴らしい才能であるのは前提として。
子犬のワルツを幼稚園児が弾けるのも当たり前みたいになってきた昨今、どこをピークにして何を目指しているのかを今一度、親には考えてほしい。
40歳で子犬のワルツ覚えました。手が小さいのにすごいと思います。
いまどうなってるのか気になる…
いやぁ〜上手
みゆのすけ 今はきっと立派なピアニストになってるね。
たぶん((((殴
あああああああああああああ🎵ぬぬ
息をのむとは正にこの事…
素晴らしい!
emi piano ありがとうございます☆
ヤバくない?5歳でしょ?スゴすぎ。こんなのできないわ。迫力があって強弱もわかりやすいし、速さも終始変わらずうますぎです
正直、うちにもピアノ習ってる妹いるんやけど、こんなんひけんユーとるわ!😨
天才少年だ!💯💮👏🙌🎶
この動画が再生された瞬間からなかなか口が閉じれなかった
三歳の時から比べるとすごく成長しましたね!
上手くて羨ましいです😆
5歳!凄いです!!今まで見た中で一番凄いかも。私もヘタなりに頑張ります^^;
ありがとうございます。でもこの曲はちょっと背伸びしすぎました〜
しかし、「背伸び」でも何でも、本人が弾きたがっていて、
当日も頑張って、これだけの演奏ができたのです。
そして、何よりこの曲を演奏会で弾く事を認めたのは先生です。
先生が認めたのなら、背伸びにはならないのではと思います。
ましてや、当の本人が弾きたいと言い、彼の先生がOKを出したのですから、
部外者の山根が「(年齢的に)早ぎる」とか何とか、どうこう口を出す権利はありません。
演奏会でも弾けなかったら「背伸びしたのかなぁ」と後悔してもいいけれど、
これだけ弾けてるんです。ちっとも背伸びではありません。むしろ、今後の糧になる「良き挑戦」・「よき経験」です。
江戸長唄と鍵盤楽器音楽の世界
怖い(?)
子犬のワルツは課題としては良いものを貰いましたね
弾く楽しさに溢れた曲ですが、ちゃんと楽しめているのが分かります
こういう風に弾いて貰えると、曲も嬉しいでしょう
あ、この子は馬場くんだね。
この頃から彼のピアノには惚れてたわ
五歳!
すごすぎて涙でた
ありがとうございます☆
左手のあの開き、大人でもきついはず。5歳でできるもんなんだぁ・・・。天才だ。
5歳だなんて信じられません!すごすぎます!!!いったいどうやったらこんなにすごく出来るのでしょうか?
コメントありがとうございます☆お姉ちゃんの影響で3歳くらいからピアノにさわっていたので器用になった気がします。でもまだ表現するレベルにはほど遠いみたいなのでがんばってます。
いやいや、本当にすごいです!!!ピアノの先生にも見せてしまいました^^すごい!っておっしゃっていました☆これからがもっともっと楽しみですね!おねえちゃんはもっとお上手なんでしょうか?
purewing0417 ありがとうございます☆本人もコメントみせたら喜んでいました!おねえちゃんはというと、、 ほかの習い事をやりだして、ピアノやめちゃいました(笑)息子は長くつづけてくれるといいなーと思ってます。
そうなんですね~~!こんなにすごいのでぜひぜひ長く続けてくださいね☆☆またほかの動画のUP楽しみにしています☆^^
すごすぎる!天才!
頭の中が「ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ」でいっぱいでしょうね。凄すぎます😭言葉が出ない😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶😶
いやそれ以上
ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノってくらいもっとあるけどね
凄い上手で驚きました。今練習中の曲で苦戦してます。
言葉を失うね。素晴らしすぎ。
発表会の会場とっても豪華ですね!
こういう一桁代の年齢の子が今自分が弾いてる曲とか昔弾いた曲とかを弾いていてなんか自分が情けなくなるw
初めまして。音だけ聴いていると、当時5歳の男の子の演奏とは思えません。
一か所惜しいところがありましたが、そんな事はどうでもよいと思えるほど素敵な演奏です。
ピアノ歴数十年の私でも、こんなに素敵にこの曲を弾ける自信がありません。情けない・・・(*_*;
いくつか選曲についてなどもメッセージいただいてありがとうございました☆最近はうたうことができるようになってきたということで、しっかり表現までできるレベルの選曲をするようになってきて、表現や技術などどこまでを目標にしているかによって選曲もまた全然ちがってくるものなんだなと感じてます。この当時はただこんなの弾けて楽しいかっこいいなという気持ちだけだったので、批判的なコメントがはいるのもしかたないなと思っていて、でも弾いたこと自体はとてもいい思い出ですし、こうやって皆さんからのコメントがつくと本人も励みになっていてよかったです!
指の動き近くで見てみたい
5歳デコの早さ!?凄すぎだろ!!!!!!
5歳なのにすごい
5歳?!!!
奇跡とはこのことだ!
本当に5歳!??!!!!
僕なんて演奏会で猫踏んじゃったすら弾けずに笑われて泣いちゃいましたよ
猫踏んじゃったも引けないの
。マイルドぼうや 2年前のコメントに今さらですけど、私もねこふんじゃった弾けないです、、、
え、嘘。小5の時友達が何回も何回も弾いてて頭に入った曲やん。友達が弾いてる時点で凄いと思ったけど5歳とかヤバぃ
5歳・・・
すごく、上手です。
私も、ピアノを習っていますがまだ《仔犬のワルツ》を弾くのは初めてで中々上手くは弾けませんww
私は、小学校(1)から今もずっとピアノを習い続けています。
わたなべさくら
ありがとうございます☆ なかなか練習する時間をとるのも大変な中で目標をもってそれにむかって練習をつづけているだけですばらしいことだと思いますよー 子犬のワルツがんばってくださいね。
これ!5歳
上手!!
すごい10歳の私でも負けちゃうかもしれません。
これまでにどれ程の練習を積んだんだろう…凄すぎます…!
5歳児でしょ?
幼稚園児やし暇なんやろw
@@muxy_lly はいはい
友達づくり頑張ろうねぇ〜
@@muxy_lly嫉妬すんな😒💭
練習辛かっただろうな。
5歳ですごすぎる。私はというと小学6年生で子犬のワルツを弾きました。今息子にもピアノを習わせているのですが、早く上達するコツなどあればご教授いただけると嬉しいです。スパルタ型か褒める型か、週に何時間練習してるのかなど。。
何この子…!!!
頭の構造どうなってるんだろう
これを見た自分↓
・・・え・・・・・・・・・ま・・・じ・・・か・・・
何歳から始めたんですか?
3歳くらいです。
ここまでくると嘘に見えてくる
テンポみたいなの親がとってるのかな?なんかぱちぱちいってるよね、最初の方。
補助ペダルがきちんと設置してもらえてなくてペダル踏むだびにカチカチなっちゃって途中からは完全にペダルからはずれてしまったみたいです。
!?
ピアノするの遅くない